BLOG
2021/08/06
テント泊登山槍ヶ岳テント泊 2日目(2021/7/26)
槍ヶ岳テント泊、二日目です。
4時起床でしたが、皆まだ寝てる…

4時半ごろにまわりが動き出したときに起きると・・・

ちょうど槍ヶ岳の奥に日の出が出始めました。最高の景色です!
そして朝食を済ませ、目指すは槍の山頂。
今回、高所が大好きなテッチャンにかわり、苦手なカンチャンは前日は無理かもと不安でしたが

前日に槍ヶ岳山荘で買った槍ステッカーを張る資格は登頂した人だけや!っと心に決めました!

槍ヶ岳はしっかりと登りと下りで別れて、慎重にしっかりと三点支持で登れば大丈夫です。


無事三人登頂です!

槍の山頂からはぐるっと北アルプスも見渡せ、遠くには富士山や北岳がかすかにも見えました。

この絶景をみると、もうやめられないんです。ドはまりするんです。お二人ももうアルプスの虜。

テッチャンは標高3180mではモクモクの雲とクルクルヘアーがサイコーにカッコイイ。

カンチャンも槍の岩と自慢の黒足が太陽に照らされて黒光り!サイコーにカッコイイ。

写真欲が止まりませんでした(笑)

下山してテントを撤収し、東鎌尾根コースで下山

目的はヒュッテ大槍のチーズケーキと黒ビール♪
(槍で出会ったマダムに教えて頂きました)

朝から贅沢すぎ!
尾根歩きは槍、穂高、常念、大天荘を眺め二日目も最高のロケーションです。




槍沢ロッヂの小屋で昼食をとってから、最後に横尾でソフトクリームを頂き、一気に下山します。
槍沢ルートは小屋が充実していて自販機、トイレもあるのがありがたいです。

二日間45㎞!初テント泊にはしてはよく歩きました!いい疲れです。
初テント泊にしては贅沢すぎましたね~(笑)
「最高の遊び道具を手に入れた」とテント泊にどっぷりはまってくださいました!
どんどんこれから行きたい山だらけですね!

当店でも、アルプスのご相談はよくお聞きします。
是非、また店頭でもお山の話で盛り上がりましょう!
RECOMMEND
あなたにオススメ
LATEST ARTICLE
- ARCHIVE