BLOG
2021/07/07
トレイルランニング和気アルプス クライミング&トレイルランニング(2020/7/5)
先日の定休日は店長とナバで久々に岡山県の低山に行ってきました!
当店は岡山からのお客様も多く、低山でオススメしてもらっていた山のひとつ。和気アルプス

和気アルプスと言われている山脈は標高300m前後の低山ですが、岩場もあり、クライミング的な要素など起伏に富んだ山です。

和気アルプスはクライミングサーキットとも言われている谷の岩壁を登っては降りる縦走路から外れたコースもあります。
今回はクライミング歴の長い市村店長となら!クライミングルート!っしょてことで…
最近クライミングを始めたナバがリクエストをしてクライミング&トレラン!を楽しんできましたよ~

谷を登っては縦走路に合流するとトレラン。なかなか満足度高い。(笑)

真夏の低山はまあまあ暑くてこたえますが、山の上の風は気持ちい~

和気アルプスは1ピークにでると景色が見渡せるのでここはルートファインディングの練習。
尾根、谷、どこからのアプローチが登りやすいところなどしっかり教えてもらいます。


ただ谷のアプローチがまあまあ生い茂っておりました。
夏はやぶ漕ぎになるかもしれませんので涼しくなってから行くのをオススメします。

蜘蛛の巣とやぶ漕ぎにテンション下がり気味の市村店長。デリケートです(笑)

ナバはOMM的で楽しい~とテンション上がる(笑)
この山脈の岩はもろくなっているので、ヘルメット着用を推奨します。
また、大人数でいくときは感覚などあけて前者の落石には注意してください。


今回は暑さもあり約5㎞のコースでしたが、やはり登攀となるとなかなか足も満足でした!
高御位山の5㎞とは違うな~とお互いの感想。


当店からも1時間半でいけるので、景色もよくルートもたくさんなので是非行ってみてください。
当店同敷地内にはハイマートベルク クライミングジムもございます。
※9時~22時営業 夏の暑い時期や雨の日はジムで快適に♪
クライミングをやると岩稜帯の多い山でのバリエーションも広がると思います。
私も始めたきっかけが山で活かしたい!でした。

今回は沢登りが中止になってしまいましたが、大満足の休日でした!
YouTubeに今回の動画もアップ↓↓↓
RECOMMEND
あなたにオススメ
LATEST ARTICLE
- ARCHIVE