BLOG
2022/12/26
登山スタッフこーたく 2022年の山遊び振り返り
こんにちは!
HEIMAT BERGスタッフのこーたくです!
あと少しで2022年も終わりますが、
皆さんはどんな山に登られましたか?
今回は、初投稿ということで、山に登り始めたこの5ヶ月間につい
既に登られている方はもちろん、
ご存知の方もいるかと思いますが、
今年の7月に愛知から引っ越してきました。
そして、アウトドアが好きで、HEIMAT BERGで働くことになり、趣味であった
それはそうですよね、
ナバ店長を始め、周りのスタッフやお客様からは、「
もちろん登山のイメージはありましたが、
実際登ったことがほとんどありませんでした。
とりあえず登ってみようと思い、
登りやすそうな神戸の"旗振山"に行ってみることに。
塩屋駅から往復で1時間半と、短い時間でしたが、僕が山にハマるのには十分でした。
初めての場所ということもあり、
景色がより素晴らしく見えて、
何より山頂で飲むアイスコーヒーが、とっても美味しかったです。
「じゃあ今度はもう少し距離を伸ばして、隣の"鉄拐山"まで行ってみたい」
そこからは「~してみたい」という気持ちをどんどん持つようになりました。
お客様からも、「今度は○○に行ってみたいです!」など、言われることが多かったのですが、皆さんの気持ちがどんどんわかってきました。笑
こんな景色を見てみたい、美味しいご飯とコーヒーが飲みたい、ギアを試したい、
そんな理由が積み重なり、どんどんハマっていきました。
8月には、歓迎会としてHEIMAT BERGのスタッフに"高御位"に連れて行ってもらい、最高の夜景を見ることが出来ました。
本当に夜景が綺麗ですよね。
山頂で食べるカレーメシも最高でした。
もちろん楽しい思い出だけではなく、失敗も多かったです。
トップスをメリノウールにして、汗で重くなってしまったり、
その失敗の度に、ウェアやギアを少しずつ新調して自身の納得いくものを揃えていきました。
ちなみにこのザックも買ってすぐに、ナバ店長と高御位に試しに行きました。
買ったものはすぐに試したくなりますよね。
8月の終わりには真夏の六甲18kmトレランで、"topo"というブランドのシューズの初履き。
ソールはビブラムのメガグリップ、足へのサポートもバッチリで、履き心地もとても良かったです。
はしゃいでいた矢先、暑さと疲れで食事があまり食べれなくなりました。
まだスタートして5kmほどでしたが、この疲れ。笑
その反省を生かして、9月末には、1人で"西代駅から有馬温泉"まで30kmトレランに挑戦して、
今度は寒さで胃腸トラブルにあったり、固形食が足りなくなったりしながらも、
六甲最高峰を経て、なんとか有馬温泉までたどり着くことが出来ました。
どちらもゴールした達成感は忘れることが出来ません。
その後は食事の量や種類を考えるようになりました。
10月には滋賀県の"霊仙山"で、
石灰岩地帯特有のカルスト地形を見ることができ、
11月上旬には、紅葉を見に"氷ノ山"に行き、素晴らしい景色を見ることが出来ました。
どちらも素晴らしい景色を見ることが出来ましたが、登りの時と稜線を歩くときのレイヤリングや休憩時のウェアなど、とても勉強になることばかりでした。
防寒着についても、自分に何があっているかを調べるようになりました。
11月末には、ずっと気になっていた"山陰ロングトレイル"へ。
山と街を行き来できるのが、本当に魅力的でした。海沿いの景色を見ながら、美味しいご飯も食べることが出来ました。
12月には鈴鹿の"雨乞岳"へ。
山頂で2℃、そして爆風。あんなに寒いのは初めてでした。
ダウンを持って行って大正解でした。笑
一緒に行った方達が、皆カメラ好きということで、僕も10年物のデジカメを持っていきましたが、撮るのも撮ってもらうのも楽しい時間でした。
山好きな方達が、カメラ好きになるのも納得です。
そして、今年でスノーハイクも経験することが出来ました!!
場所は"那岐山"。ハイマートベルクから約1時間半ほどの距離にあります。
本当に良かったです!!!!
雪があんなにも楽しいとは。笑
見てください、この笑顔。楽しさが少しでも伝わったでしょうか。
まだまだ勉強しなければいけない事が多いですが、この5か月間で「~してみたい」と思うことをたくさん経験出来ました。
長くなりましたが、
今回のブログで1番お伝えしたかったのは、
僕がたくさん経験できたのは、"身近に山遊びの楽しさを教えてくれる方達がいたから"、ということです。
そんな場所が"ハイマートベルク"だと思います。
僕は、市村シニアマネージャーやナバ店長、そしてスタッフたちから色々と話を聞くことで、こんなにも経験することが出来ました。
皆さんも"ハイマートベルク"に来ていただければ、山遊びの楽しさを伝えてくれます。
もし今後、山に興味が出てきたときや、新しい山遊びをしてみたいと思ったら、是非ショップに来てみて下さい。
僕も経験してきた、山遊びの楽しさを皆さんにお伝えしていきたいと思います。
2022年も多くの方にショップにお越しいただき、本当にありがとうございました。
2023年も皆さんの山遊びのお話、いつでもお待ちしております。
RECOMMEND
あなたにオススメ
LATEST ARTICLE
- ARCHIVE
- 2023-12